新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
新型コロナ感染症患者の増加を受け、当院は面会の自粛をお願いしております。外来で来院された患者さんにおきましても、上記の疾患が疑われる場合は隔離対応をさせて頂きます。症状がある方は、医療機関を受診する前にかかりつけ医へのご相談、かかりつけ医が無い方は「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」にご相談ください。
●【新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ)はこちら→】
【感染が疑われる主な症状】
- 風邪症状や 37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けるような場合を含む)
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
●また、次の方々は重症化しやすいため、上記の主な症状が二日程度続く場合は、ただちに「相模原市新型コロナウイルス感染症相談センター 」にご相談ください。
- 高齢者
- 糖尿病、心不全、呼吸器系の基礎疾患がある方や透析を受けている方
- 免疫抑制剤や抗癌剤等を投与している方
相模原市新型コロナウイルス感染症相談センター
電話番号:042-769-9237
受付時間:24時間対応
よくある質間
Q. 勤務先から新型コロナではない(なかった)旨の診断書の提出を求められたのですが、発行は可能ですか?
A. 新型コロナに罹患している事を否定する事は現段階では困難です。診断書の交付を目的に来院する事は控えて下さい。
Q. 妊婦健診や産婦人科外来は受診できますか?
A. 風邪症状のある方や、コロナに罹患している方は通常通り行うことが出来ません。お問い合わせください。