ページ内コンテンツ一覧
部長あいさつ

当院看護部では新卒者、既卒者を問わず入職に不安のない教育体制と、スムーズに職場に慣れる環境づくりを心掛けています。
女性が結婚、妊娠、子育てと生涯を通して働き続けられるように24時間保育で夜間もお子様の心配なく業務に専念できる環境もあります。
看護師の仕事は、医療に携わる様々な専門職の中で、最も奥深く、喜びの多い仕事と言われています。人の命を預かる仕事は、辛いことや苦しいことも沢山ありますが、それでも人との暖かいふれあいや小さな感動が日常の中にあります。だからこそ看護職を続けて行こうという、やりがいにも繋がっているのです。専門的な知識・技術を磨き、それを活かして患者さんを支えられる看護を私たちと一緒に築きあげて行きましょう。
看護部長 伊藤真知子
看護部について
看護部の理念
すべての人の生命と人間性を尊重し、思いやりのある看護・介護を目指す
看護部の基本方針
・看護を必要とする人の個別性を尊重し、安全・安楽を保障する看護、介護の提供に努めます。
・看護業務に関し、一人ひとりのスタッフが適切な判断のもとに、責任の持てる看護を行ないます。
・地域と連携を図り、継続看護を推進します。
看護体制
病床数 | 配置基準 | ||
A4病棟 | 28 | 10対1 | 産婦人科 |
A5病棟 | 48 | 外科・耳鼻科 | |
A6病棟 | 48 | 内科・小児科 | |
B1,2病棟 | 57 | 整形・内科 | |
B3,4病棟 | 44 | 13対1 | 地域包括ケア・眼科 |
看護方式
記録方式
新卒者
看護研究
学習会開催
チームナーシング+受け持ち制
SOAP及びクリティカルパス
プリセプターシップ導入
年1回開催(10月)
院外研修などの参加
※高校生看護師体験年1回実施
※横浜市医師会聖灯看護専門学校
※相模原看護専門学校
※神奈川工科大学
研修
新人教育については教育委員会が中心となり、スタッフみんなで育てられる教育環境を目指しています。
みんなで支え合い、共に成長し、思いやりのある看護が提供できる人材を育てて行きたいと思います。
新人研修



フォローアップ研修



高尾山研修


